今、組み上げている1000万円80銘柄は当面売買しませんが、やはり現在評価額は気になるもの。できるだけ手間がかからないように管理しています。
日本高配当株管理のエクセル全体図(再掲)
投資信託1銘柄を入れて、84銘柄ありますが見やすいように途中割愛しています。
文字も細かくなるので4つに分割して解説しています。今回2回目で、損益管理方法です。たぶんめっちゃ短い記事になります(笑)。
日本高配当株の損益管理エクセルシート
損益関連
おそらく誰が作っても同じシートになりそうですが、解説しておきます。
(1) 保有株数 :当面売り買いしないので固定項目、基本的に単元未満株
(2) 取得時単価(円) :これも売買しない限り固定値
(3) 基準日終値(円) :青文字表記日付の終値で、証券会社サイトからCSVファイルをダウンロードしてコピペ
(4) 取得金額(円) :(1)×(2)、売買しないので、固定値
(5) 評価額(円) :基準日での評価額、(1)×(3)自動計算
(6) 損益額(円) :基準日においての評価損益額、(5)-(4)自動計算
(7) 損益率(%) :基準日においての評価損益率、(6)÷(4)自動計算
(8) 合計取得金額(円) :上の表では割愛していますが日本高配当株は74銘柄760万円で購入、(4)の合計金額
(9) 合計評価額(円) :上の表では割愛していますが、(5)の合計金額
(10)合計評価損益額(円):基準日においての評価損益額、(6)の合計もしくは(9)ー(8)
(11)合計評価損益率(%):基準日においての評価損益率、(10)÷(8)
入力(書き換え)が必要なのは(3)の基準日終値だけで、これも証券会社サイトからCSVファイル(≒エクセルファイル)をダウンロードしてコピペするだけなので、手間という程ではありません。
配当関連
損益関連と同様に割愛。基本的に購入時株価ベースです。
こちらも見れば自明ですが、解説付与。
配当(想定)
(1) 一株当たり(円) :企業発表の一株当たり配当額で過去分は確定値、未来分は想定値
未来分は、企業業績により増配・減配する可能性がある。
(2) 配当率(%) :(=配当利回り)購入時の一株当たり配当を株価で割ったもの
(3) 配当額(円) :保有株数×(1)、1期(1年間)の配当見込額。
(4) 決算月(配当月) :決算月には配当あり、中間配当がある銘柄はカッコ内に月、無い銘柄は(-)
全銘柄合計及び平均(想定)
(5) 合計配当額(円/税引前) :税引前の日本高配当株全74銘柄の年間想定配当額
(6) 合計配当額(円/税引後) :税引後の日本高配当株74銘柄の年間想定配当額
20%で計算(正確には20.315%だが大きく違ないでの簡略化)
(7) 平均配当率(円/税引前) :税引前の合計配当額を購入金額760万円で割った配当率(配当利回り)
(8) 平均配当率(円/税引後) :税引後の合計配当額を購入金額760万円で割った配当率(配当利回り)
配当に掛かる税金は正確には20.315%。ただ配当金額には大きな影響はないので簡略化。
(参考)銘柄購入時情報
(9) PBR/株価純資産倍率 :純資産に対する株価の比率で現在株価の割安/割高の目安
(10)PER/株価収益率 :1期(1年間)の利益に対する株価の割合で現在株価の割安/割高の目安
ここは変更になる項目はほとんどなく、決算や中間決算後に一株当たり配当が変更になる(増配・減配)になるくらいです。
次回、日本高配当株の管理3 毎月の配当金管理
配当金は、決算(中間決算)後、直ぐに入金されるわけではありません。実際に毎月の入金見込み額と実際の入金額の管理方法です。
ご覧になっていただけると嬉しいです\( ‘ω’)/
コメント